運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-03-26 第123回国会 参議院 法務委員会 第3号

一方、少年事件につきましても、少年に対する処遇の適正選択を的確に行う、こういう意味におきまして試験観察制度効果的活用でありますとか、あるいはまた事案に応じて複数の家庭裁判所調査官による共同調査を行う、こういうような各種の方面からの試みを通じて、その機能の充実強化に努めてまいっているつもりでございます。

山田博

1983-03-23 第98回国会 衆議院 法務委員会 第5号

と申しますのは、少年を先ほど申しました保護観察もしくは少年院に送る前に若干の期間様子を見まして、その様子のいかんによって保護観察なり少年院に送ろうという制度試験観察制度でございます。  それで、私ども調査官は、家庭裁判所の裁判官の命を受けまして保護司さんと全く同じような仕事を数カ月にわたってやっております。

菊地和典

1970-04-17 第63回国会 衆議院 地方行政委員会 第19号

さらに必要がある場合には、試験観察制度等を利用いたしまして、補導委託をして少年交通教育を受けさせる、あるいは家庭裁判所の中で講習を行なうというような措置をとってまいりました。近年その方向に向かって非常な努力をしておりますし、その体制も家庭裁判所において整備しつつあるところでございます。

外山四郎

1970-04-02 第63回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

たとえば交通安全教育のための講習少年に対して行ないましたり、試験観察制度活用しまして、少年行動観察をいたしましたり、あるいは保護者や雇い主に指示や警告を発する。少年が学生である場合には学校と連絡して指導をさせる。さらに軽微のものについては少年に訓戒をするとか、指導を与えるとか、誓約書を出させるとかというような事実上の措置を行なっております。

外山四郎

1968-03-14 第58回国会 衆議院 法務委員会 第8号

寺田最高裁判所長官代理者 お話しの点も実は私の所管ではございませんので、御説明があるいは正確を欠く点があれば、まことに申しわけないわけでございますが、試験観察制度は、御承知のとおり、少年法の二十五条の規定に基づいて行なわれておるものでございますので、私どもとしてはこれは家庭裁判所調査官の権限でやるというふうに考えておるわけでございます。

寺田治郎

1968-03-14 第58回国会 衆議院 法務委員会 第8号

簡単にお尋ねしたいと思いますが、試験観察制度というのがありますが、この少年試験観察制度について、法務省裁判所と意見の食い違いがあると聞いております。なぜならば、試験観察期間が非常に長いために、これでは裁判所としての範囲を逸脱しておるんではなかろうかというふうな声も一、二聞いておりますがこの点について法務省のほうとしての御見解はどうでしょうか。

山田太郎

1964-02-04 第46回国会 参議院 法務委員会 第2号

そうして、これについての各地方の対策は、非行集団解体補導予防対策重点を置くもの、道路交通違反事件試験観察制度を取り入れるもの、保護観察補導委託制度を採用し好成績をあげるものなど、それぞれ重点の置きどころに特色が見られますが、いずれも第一線施設責任者の方々の熱意がうかがわれ、また、どこも一様に予算不足を嘆く声が聞かれました。  

後藤義隆

1963-12-12 第45回国会 参議院 法務委員会 第2号

次は、少年非行対策の関係でございますが、少年事件の適正円滑な処理をはかるため、適宜高等学校等連絡会を開催するとともに、非行集団化対策として特殊調査カードを整備し、また、少年補導委託費の増額により試験観察制度充実をはかる等に要する経費として四千八百三十三万円を要求いたしております。  

岩野徹

  • 1